広告 Linux

CentOS 7におけるgrub設定

  • /boot領域がカーネルが溜まってきて、容量が足りなくなってきた
  • 容量溢れてカーネルダウンロードに失敗した

という時に

CentOS 6までは、

/bootの下の要らないカーネル捨てて、
/etc/grub.confを手で修正していらないところを消す

という事をしていたかと思います。

CentOS 7では、いらないカーネルを削除して、
grub2-mkconfig するだけで不要なラベルを消してくれる!

使うカーネルのラベルを間違えて消すといった事故がなくなりそうでいい感じですね。

また、CentOS 6まではgrub設定ファイルをを自分で編集していましたが、
CentOS 7からは自分で編集してはだめなようです。

/etc/grub2.cfgにも勝手に変えちゃだめ!って書かれていました。

  • CentOS 6 の/etc/grub.conf
# cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.6 (Final)

# head /etc/grub.conf
# grub.conf generated by anaconda
#
# Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file
# NOTICE:  You have a /boot partition.  This means that
#          all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg.
#          root (hd0,0)
#          kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/mapper/vg_www5363ue-lv_root
#          initrd /initrd-[generic-]version.img
#boot=/dev/vda
default=0
  • CentOS 7 の/etc/grub2.cfg
# cat /etc/redhat-release 
CentOS Linux release 7.0.1406 (Core) 

# head /etc/grub2.cfg 
#
# DO NOT EDIT THIS FILE
#
# It is automatically generated by grub2-mkconfig using templates
# from /etc/grub.d and settings from /etc/default/grub
#

### BEGIN /etc/grub.d/00_header ###
set pager=1

Sponsor Link

-Linux