bacchi

わしのvim

2017/3/17  

いろんなブログとかを見まくってvim を育てています。 私が今使っているvim の設定内容を晒すついでに、設定の手順も乗っけておきます。 ステキ vim 環境を手に入れる事前準備 ステキvim に欠か ...

自動インデントが有効になっているvimにクリップボードからペーストする際のtips

2017/3/17  

vim で autoindent や smartindent を有効にした状態で、  クリップボードから複数行を貼り付けるとインデントがおかしくなることがあります。 この時、vim の実行モードをコマ ...

CentOS 7 インストール後のホスト名設定、ネットワーク設定

2017/3/17  

CentOS 7 をインストールした後、ホスト名と静的IPの設定を行いました。 CentOS 6 で使えていたコマンドが使えなくて、手間取ったので、メモ。 ホスト名を変更する CentOS7はCent ...

brew update 失敗時の対処法

2017/3/17  

brew update を実行したところ下記のエラーが発生 $ sudo brew update error: Your local changes to the following files wo ...

RubyでRSS情報を取得する

2017/3/17  

自分用のRSSリーダーを作ってみようと思いまして、お勉強中でございます。 RubyでRSSを取得するのって簡単なんですね。 rssライブラリを呼び出して、RSSフィードのURLをぶっこむだけ。 このブ ...

openssl コマンドでお手軽にSSL証明書をチェックする

2017/3/17  

勤め先の上司からステキなコマンドを教えていただいたのでメモ SSL証明書の確認のために Webサーバーを立てなくても、openssl の s_server を使うと簡単にできます。 $ openssl ...

SSL証明書更新後にエラー発生

2017/3/17  

SSL証明書を更新後にブラウザで動作確認を行ったところ、下記のエラーが発生。 オレオレ証明書を仕込んだ時によく見る警告画面ですね。 しかし、これはオレオレ証明書ではなく由緒正しき認証局が発行したSSL ...

gitでリモートのブランチにローカルを強制的に一致させる

2017/3/17  

リモートが正しいからアイツに合わせたいんじゃ! という時に git fetch origin git reset --hard origin/master お行儀のいいやり方ではないので、用法・用量に ...

Git初心者がとりあえず知っておくと幸せになるコマンド集

2017/3/17  

Gitを使っていく上で知っておくとスムーズに話を進めることができるよ!というコマンドを集めました。 使わないことには覚えようがないのでバシバシ使っていきましょう! [2015/01/14 追記] gi ...

【WP】stinger3のtable 要素の表示をきれいにする

2017/3/17  

先日投稿した記事でtable を使用しましたが、 table のカラムに線が入っていなかったり、表のブロックに隙間が・・ この時のtable がらみのCSSは下記の通り。 table tr td { ...

TomcatのGCの発生頻度の調査手順のまとめ

2017/3/17  

TomcatのPIDを調べ、jstat コマンドを実行すればOK TomcatのPIDの調査 まずはプロセスIDを調べます。 $ su - tomcat $ jsp -v または $ sudo -u ...

インフラエンジニアが選んだ頻出のリダイレクト設定7選

2017/3/17  

もうすぐ年度末ですね。 年度末が近づくとサイトのリニューアルやサーバーの引っ越しがとても多いと思います。 Web屋で働いていたいましたが年度末はいつも鉄火場でした。 リニューアルとかすると↓みたいなこ ...

複数ファイルをログローテートしようとしてできなかった話

2017/3/17  

logrotateではまりかけたのでメモ 設定は正しいはずなのにローテートされない 以下のようなファイルを置いて Apacheログがローテートされるはずがまったくされない # cat /etc/log ...

2015年のごあいさつ

2017/3/17  

あけましておめでとうございます。 元日から記録的な大雪で楽しく過ごされた方、 ご苦労された方たくさんいらっしゃることと思います。 京都の伏見稲荷大社にお参りに行きましたが、 雪化粧のお稲荷さんはいつも ...

minimalでインストールしたCentOS 6にXを追加する

2017/3/17  

CentOS 6.6をminimalでインストール後、Xを追加しようとしたらかなり手こずったので、メモ ダメなパターン OSをインストール後、以下のコマンドを実行して、Xを追加 # yum -y gr ...

mailコマンドを使用して添付ファイル付きメールを送信する

2017/3/17  

Linuxのmailコマンドって添付ファイル付きメール送れたっけ? mailコマンドで添付ファイル付きメールを送ることはできると思っていましたが、 実はあるコマンドを間に挟まないと送れませんでした。 ...

多段sshで『Killed by signal 1.』が邪魔なときの対処法

2017/3/17  

SSHでログインしたらメールで通知する このエントリーで多段SSHをご紹介しましたが、接続を終えると、 『Killed by signal 1.』というメッセージが出力されていました。 うっとうしいし ...

多段SSHでGit

2017/3/17  

下記のような構成で、WANを通さず、Gitを使いたかったので 多段SSHの設定を仕込んで、通信を行うようにしました。 やりたいこと client から server まで一発でログイン +------ ...

SSHでログインしたらメールで通知する

2017/3/17  

サーバーにSSH接続した場合は通知メールを飛ばす設定を行ったので、メモ代わりに。 CentOS6.6で設定を行っています。 CentOS5やDebianだとmailコマンドのオプション指定が異なります ...

Linuxで定期的にバックアップを取得する

2017/3/17  

cronで自動バックアップ cronを使って、特定のディレクトリのバックアップとDBのバックアップ取得を行いました。 そもそもcronとは何か? cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するため ...