ネームサーバーはtinydns が好きです。
けど、普段BINDばっかり使っていると tinydns の書式を忘れてしまいますね。
なので、メモ。
tinydnsの属性文字の意味
| 属性文字 | 意味 | 生成するリソースレコード |
|---|---|---|
| . | ゾーン情報のオリジナルを持つネームサーバの設定 | SOA,NS,Aレコード |
| & | ゾーン情報を持つネームサーバの設定 | NS(A)レコード |
| = | ホストの指定 | A,PTRレコード |
| @ | MXの設定 | MX(A)レコード |
| + | 別名(CNAMEではない)の設定 | Aレコード |
| \' | TXTレコードの設定 | TXTレコード |
| ^ | PTRレコードの設定 | PTRレコード |
| C | CNAMEレコードの設定 | CNAMEレコード |
| Z | SOAレコードの設定 | SOAレコード |
| # | コメント | なし |
| - | 不活性状態の別名を指定 | なし |
| % | 位置情報の設定 | なし |
レコードの記述方法
- 書式
{属性文字}fqdn:ip:x:ttl:timestamp:lo
- 設定項目の詳細
| 設定項目 | 項目解説 |
|---|---|
| fqdn | 権限を持つドメイン |
| ip | IPアドレス |
| x | ホスト名(ドットを含まない時は生成時に".ns.fqdn"が付加される) |
| ttl | NS,AレコードのTTL(省略時は259200=72時間=3日) |
設定例
&bacchi.me::ns01.bacchi.me
&bacchi.me::ns02.bacchi.me
+bacchi.me:172.16.100.16
+www.bacchi.me:172.16.100.16
+mail.bacchi.me:172.16.100.16
@bacchi.me::mail.bacchi.me
\'bacchi.me:v=spf1 ip4\072172.16.100.0/24 ~all:600
Zbacchi.me:ns01.bacchi.me:domain.bacchi.me
BINDに比べるとシンプルに書くことができて良いですね。